きびちょ
ぜひ我が党に
赤い地に白抜きのポスター。書いてあるものをよく見ると、「何をどうする」ってものじゃないのだった。選挙のポスターが・ですよ。
▲だからこの党は、地域の選挙民がどんなことで苦しんでいる・とか、ここをこう改善してもらいたい・と願っているという声が聞こえていないんだろう。それでいて掲示板のポスターは、小さく「山形を元気に」ってあるが、米を作って米が食えて再生産に意欲が持てる生産者米価を願っているのに、この党には期待できないって事だ。
▲当然俺は、この党に期待はしていないんだが、選挙民の願いに叶う政策を打ち出せないところにアキレてはいるんだ。こんな処に大物が応援に来ているようだが、何を語っているんだろうか。街頭演説に出くわすってこともないが、お金をくれるって言うことカネ。
▲アキレル話では、どういう人なんだ?どういうことなんだ?なぜなんだ?というのが、能登半島地震を「運が良かった」と言う人。特別な頭の持ち主なんだろう。どんなことを思おうと、感じようと喋ろうと、法律上は自由なんだが、このような人を選んだ人が恥ずかしいだろう。
▲初めのポスターの話に戻るが、3度目・と言っているから2度落ちたという事かナ。誰も気にはしていないと思うけど。しかし、日本には「2度あれば3度ある」っていう言い方もあるし、今の首相は願いがかなったのは4度目?5度目だったかな。誰も気にしてないけど。
▲民報お読みの方は、ぜひ我が党に。(石川)