関 徹県議

米問題で意見書を初提案し実現

新つるおか2025年07月13日No.2451


▽県議会6月定例会農林水産常任委員会で、「消費者への米の安定した提供と、安定生産できる生産者価格の確立を求める意見書」を提案。自民党が持ち帰って検討した結果、「米の安定供給と稲作農家の生産意欲向上に向けた施策の推進を求める意見書」が発議、全会一致で可決、内閣・国会に送付されました。

 議決された意見書では、私の文案の中にあった、「農産物の輸入拡大・利用拡大はおこなわず、生産費を保障する施策を実施すること」等の文言は削除されましたが、「食料安全保障」は生かされ、「再生産に意欲的に取り組めるよう、安定的な収入確保に向けた施策を講じる」という要望項目となりました。

 参院選直前に政府の米政策に対する意見書の議決は全国的にも意義深いものと思います。

 また、党県議団が意見書を発議した事も、従って採択された事も初めてと思います。 

▽一方、自民党は議会最終日に「中国軍機による自衛隊機への異常接近に対し毅然とした外交的対応を求める意見書」を発議。政府が「深刻な懸念を表明し、再発防止を厳重に申し入れ」という対応にとどめている問題に強硬な対応を求め、エスカレートさせ兼ねない内容として、党県議団のみが反対しました。(県議 関 徹)


JCP鶴岡地区委員会HPへ