京田学童保育所の整備

新つるおか2025年08月03日No.2454


 第1回京田放課後児童クラブ整備検討委員会が23日、開かれました。

 委員長に阿部政志・京田自治振興会会長、副委員長に菅原斉・栄地区社会協議会会長を選出しました。

 現在の京田学童保育所(京田きらきらよい子の家)は、昭和40年(1965)に建築され、60年が経過し、老朽化により施設の新設が急がれています。

 また、少子高齢化の中で京田小学校の児童数は減少していますが、核家族や共稼ぎ世帯の増加を背景に、放課後児童クラブの入所率は高くなっています。

 今後も利用児童数は70~75人で推移すること等を踏まえ、令和10年秋を目途に、新たな京田学童保育所の整備を検討していきます。

 坂本昌栄議員が傍聴しました。


「京田きらきらよい子の家」


JCP鶴岡地区委員会HPへ