きびちょ

20日ぶりに雨

民報藤島2025年08月10日第1506号

 毎日どっかに新記録が出る高温。41℃を超えた日本新記録が2~3日前に出た。まだ8月があるから記録更新があるカモ。7月は降雨日が7月16日の1日のみで、たったの5㍉。8月5日は20日ぶりに雨が降った。農家に聞くと稲は、2~3日生育が早いだろうが順調だよ・と言うから、これをお読みの日などは余程の穂ぞろいか。

▲問題は、出穂後の高温なのだと。確かに高温によって米質が問題になったのは、数年前の事。これを繰り返さない技術が研究機関に確立されている・カナ。▲選挙の前は米大臣、一番古い備蓄米でもおいしいよ と顔を動かさず宣伝し、値段も自分らの予想した範囲で店に出ていると、成果を誇っていたが、どっかの県知事は、どっかの県の米をおいしくない と言った事で、大事件となった報道。

▲大きな失言をしたとしてその県に行っては知事にお詫びの頭を下げていたが、どのように落ち着いたか知らない。たしかに、悪く言われた県の知事が言うように、生産者米価が安くなったら・の不安。貶した知事が補償はできないでしょうヤ。

▲何かを着眼し差をつけたがる社会。この事でそんなことにならない事を祈るばかりだが、彼の米大臣。参院選挙まで元気に米を語ってきたが、首相の「舐められてたまるか」の言に関係なく、トランプ大統領の一言で関税は決着なんだと。

▲文書の確認もない約束。他紙に出した川柳は、「誤魔化すな 言い訳するな 米輸入」。こっちが何を言っても向こうは良かったと喜んでいるんだから。しかし雨が欲しい。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ