東洋大学報告書を読むK
ふじしまを食から考える(チーム・食)
エコタウンプロジェクトにおける「食」の位置づけ、伝統食材・伝統料理はどのようなものがありその取組はどうなっているかが調査対象である。
「食の祭典inふじしま」(11月1〜3日)参加・インタビュー・すいおうの収穫体験・給食センター訪問・太田シエフのエコクッキング講座・食生活改善推進員養成講座(講座「心の健康づくり」と調理実習「家族みんなが食べられるメニュー」)などを通して体験的な調査も行なう。
「食の祭典inふじしま」は、これまでの「ふじしま秋祭り」と「地産地消フェスティバル」を統合したもので、エコタウン絵画と作文コンクール・「おら家のごっつお」コンテスト・食育読み聞かせ・藁文化大祭・直売コーナーなど多彩な企画である。
「東洋大ブース」を設け「鶏肉をつかった塩いもこ汁」の振舞い、「麦楽々帽子」などの展示で見学だけでなく体験参加している。
現状と提案をつぎの三つにまとめている。
@伝統野菜 開発段階のものが多く全く認知されていない現状、楽々でそれを使った料理紹介と試食を行い広める。
A食の祭典 町民の関心が低い現状を、役所中心から地区住民主導になるようにし発展させる。
B安全・安心の藤島産食材 全国に赴きそこで試食・食べ比べなどを行いアピールする。
エコタウンプロジェクトの「食」がこのように多彩に展開されている様子を、筆者は恥ずかしながら始めて知った。学生の積極的な調査に謝したい。(青山)
・東洋大学報告書を読むJ /農業教育から社会へ(チーム・教育)
・東洋大学報告書を読むI/すいおう生産事業の発展過程と現状(チーム・すいおう)
・東洋大学報告書を読むH/藤島エコ有機センター・BDF(チーム・エコ)D
・東洋大学報告書を読むG/今後の藤島の農政(チーム・エコ)C
・報告書を読む F/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)B
・報告書を読む E/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)A
・報告書を読む D/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)@
・報告書を読む C/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)A
・報告書を読む B/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)@
・報告書を読む A/藤島の伝統〜古くから伝わる農業と地域資源(チーム伝統)
・東洋大学報告書を読む/エコタウン藤島応援団
・藤島活性化の実践と提案/東洋大学、藤島調査報告会開く