藤島活性化の実践と提案
東洋大学、藤島調査報告会開く
東洋大学の学生が昨年度から藤島地域を各分野から調査研究を進めてきました。
この調査現地報告会が18日、藤島エコタウンセンターで開かれ、学生34人と地元関係者など80人ほどが参加しました。
■8つのチーム
調査研究は8つのチームに分かれ、聞き取り・イベント参加など体験・見学研修などを実施してきました。
@チーム伝統(藤島の伝統〜古くから伝わる農業と地域資源)、
Aチーム楽々(他店との比較からみる「四季の里・楽々」の現状)、Bチームエコ(有機農業と藤島の活性化)、
Cチームすいおう(すいおう生産事業の発展過程と現状)、
Dチーム教育(農業教育から社会へ)、
Eチーム食(ふじしまを食から考える)、
Fチーム給食(地産地消の現状と考察)、
Gチーム保育(食農・食育に関する調査)。
■ミニ『藤島百科』
このたび300余頁に及ぶ報告書を完成し、現地報告会では、各チームから現状分析とともに斬新な提案がされました。
チーム伝統は藁のペット商品の開発や藁文化大祭での現代藁デザイン展の開催など、チームエコは「エコタウン室報」で情報を広く知らせること、チームすいおうは特性(眼病・糖尿病・高血圧症に効く)と加工品の宣伝などの提案です。
その他貴重なものがたくさん盛り込まれているいわばミニ『藤島百科』になっています。
・報告書を読む E/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)A
・報告書を読む D/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)@
・報告書を読む C/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)A
・報告書を読む B/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)@
・報告書を読む A/藤島の伝統〜古くから伝わる農業と地域資源(チーム伝統)
・東洋大学報告書を読む/エコタウン藤島応援団