東洋大学報告書を読むI

すいおう生産事業の発展過程と現状(チーム・すいおう)
民報藤島2009年5月10日第694号

すいおう(翠王) 2001年に開発されたさつま芋の新品種である。葉や茎に、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが多く、老化を防ぐポリフェノール、目に良いルテインなども含まれることから改良されて、健康野菜として注目され藤島でも20軒の農家が生産している。

加工品開発プロジェクト 生産者・菓子屋・観光業者など異業種の関係者が集まり加工品開発を進め、当面すいおうパウダー(粉末)を利用した麺(楽々)・菓子(十一屋・ふくや・松栄堂)、芋でつくる翠王焼酎(ぽっぽの湯)を試作販売している。特に菓子は、カステラ・バウンドケーキ・パン・プリン・ようかん・葛菓子・クッキー・マカロンなど多種に及んでいる。

調査して反省したこと 当初の予想と大きく食い違っていたことがある。生産意欲は低下傾向にあると考えていたが、思い入れが強く最初の2軒から20軒に増えていることにも現われ、行政も協力して加工品化に努めていることを知り、地域で低い認知度を高め販売を拡大しなければならないという。

提案 目に効くということで定番のブルーベリーとの比較、保護者の理解を深め、給食にすいおうを用いた新レシピ開発(「すいおうレシピ集」を作り具体的提示)、すいおうエコバック作成など多くの提案がなされている。

 生産者と行政だけでなく住民との協同も大いに必要であろう。報告発表会の際に行なわれた「すいおう加工品求評会」のようなものを一般向けにも開いて欲しいものだ。(青山)

東洋大学報告書を読むH/藤島エコ有機センター・BDF(チーム・エコ)D
東洋大学報告書を読むG/今後の藤島の農政(チーム・エコ)C
報告書を読む F/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)B
報告書を読む E/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)A
報告書を読む D/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)@
報告書を読む C/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)A
報告書を読む B/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)@
報告書を読む A/藤島の伝統〜古くから伝わる農業と地域資源(チーム伝統)
東洋大学報告書を読む/エコタウン藤島応援団
藤島活性化の実践と提案/東洋大学、藤島調査報告会開く