東洋大学報告書を読むH

藤島エコ有機センター・BDF(チーム・エコ)D
民報藤島2009年5月3日第693号

 7つのエコタウンプロジャクトの一つである「生活と産業を結ぶ循環とリサイクルシステムの構築」の重要な役割を担っているのが藤島エコ有機センターとBDF(バイオデイーゼルエンジン燃料)である。

 添川にある藤島エコ有機センターは、家庭の生ごみや家畜の糞を回収し有機肥料に変換するもので、製品には牛豚糞を使用した「ハイバー有機GT」と鶏糞の「ハイバー有機K」があり、現在の年間生産量は2千数百dほどで、臭気がなく好評で需要が多く供給が追いつかない状況である。

 供給不足の原因は原材料の牛豚鶏糞の不足でそのためには畜産振興への農政転換が急務である。

 ハイバー有機GT・1`315円、ハイバー有機GTは1`210円、楽々で販売している。

 BDFは、化石燃料(軽油)に替わる植物性油(食用廃油等)を原料にした燃料で、地球温暖化防止にもつながる。

 事業所や家庭の廃油を回収し作成している。

 家庭廃油は楽々のタンクに各自直接投入することになっている。

 エコカードがあり500ml当たり1ポイントで、10ポイントで野菜券(100円)との引き換え特典がある。

「家庭廃油を楽々へ」周知を

 地球にやさしいBDFは、スクールバスなどの市所有車で使用されている。

 現在6千gの生産量だが、地域住民の家庭廃油の持込などを増やし生産を高めたいものである。

 駅前集落10世帯に電話で聞いたところ、楽々持込は少なくわずか2世帯である。

 知らない世帯もあり、知っていても少量でとためらっている世帯もある。

 さらなる丁寧な全世帯周知が必要であろう。(青山)

東洋大学報告書を読むG/今後の藤島の農政(チーム・エコ)C
報告書を読む F/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)B
報告書を読む E/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)A
報告書を読む D/有機農業と藤島の活性化(チーム・エコ)@
報告書を読む C/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)A
報告書を読む B/他店との比較からみる「四季の里・楽々(らら)」の現状(チーム楽々)@
報告書を読む A/藤島の伝統〜古くから伝わる農業と地域資源(チーム伝統)
東洋大学報告書を読む/エコタウン藤島応援団
藤島活性化の実践と提案/東洋大学、藤島調査報告会開く