「シベリア抑留 4年の日々」
本間勇さん(上平形)はじめて語る B
本間勇さんの「シベリア抑留 4年の日々」を聞き書きして(青山)
96歳にして聖路加国際病院理事長を務め、長寿で矍鑠(かくしゃく)として活躍し、テレビ出演・各地講演など元気におこなっている日野原重明さんが「しんぶん赤旗」・5月20日号で、本間勇さんのように戦争の悲劇を語ることが大切と語っています。
「高齢の方、私も含めて80歳以上の人は、自分から子どもたちにもっと近づいて、戦争の悲劇の事実や自分が苦しんだことを話しながら、子どもたちが、かけがえのないいのちを大切にする気持を持つように育てていくことが必要だと思っているんです。
これは私たち古い者の役割ではないかと。
私は全国各地の小学校から招かれるままに、20年前から<いのちの授業>を引き受けてきました。
子どもたちに、自分のいのちだけでなく友達のいのち、他国の国民のいのちもみんな大切だから、それを損なう行為、戦争は非常によくないという気持ちをもってもらいたいと話してきました。」
戦争の悲劇を語るのは80歳以上の人の役割と言っています。
本間さんは日野原さんの影響で語ることにしたわけではないでしょうが、日野原さんとまったく同じ考えです。
これまでも県老人クラブ連合会の呼びかけで戦争体験を語り書く運動が進められ、旧町内でもおこなわれてきました。
しかしまだまだ少数で、さらに発展させる意味でも今回の本間さんの語りは貴重なものでした。
本間さん、これからも静かに人々に語ってください。 (おわり)
・「シベリア抑留 4年の日々」/本間勇さん(上平形)はじめて語る @
・「シベリア抑留 4年の日々」/本間勇さん(上平形)はじめて語る A