旧東田川郡役所を県指定から格上げを

加藤鉱一議員が9月議会一般質問で
民報藤島2014年9月14日第965号

 加藤鉱一議員は9月議会一般質問で5日、「旧東田川郡役所と郡会議事堂を県指定の有形文化財から国指定に格上げを諮れないか」と質問しました。

 文化庁が今年3月に発行した「近代遺跡調査報告書」で、全国の郡政から3つ選ばれ、そのうちの一つが旧東田川郡役所及び郡会議事堂で、特に巻頭写真として掲載され評価が高まっています。

明治20年に新築

 教育部長は、「現在の郡役所の建物は、明治19年の火災により消失した後に、明治20年に新築されたものである。

 郡制が廃止された大正15年まで郡役所としての役割を果たし、その後、郡の農会の事務室として使用され、昭和18年から現在の藤島庁舎が新築される昭和59年まで藤島町役場として使用されてきた。

 東田川郡会議事堂は、大正4年に発刊された「庄内案内記」に明治36年に改築されたと記載がある。

 昭和59年に現在の藤島庁舎が新築されるまで藤島町の議会事務局、教育委員会事務局等で使用されてきた。

国の調査に協力、情報等の提供に努める

 2つの建物は、昭和60年に藤島町の有形文化財に、昭和63年に県の有形文化財に指定され、平成元年から7年度まで県の補助を受けながら解体保存修理がおこなわれた。

 平成8年に、隣接する東田川電気事業組合倉庫を含めて東田川文化記念館として開館し、多くの方々に利用されている。

 「近代遺跡調査報告書」には、「建築当時の場所に移築されずに現存しているのは県内で唯一のものであり、建造物としての文化的価値のみならず歴史を語る史跡として大変意義がある」と記載されている。

 国の文化財指定については、文化審議会の答申において指定されるものであり、市としては郡制時代の東田川郡の歴史を含め、建造物の歴史とその価値について掘り起こしに努め、国の調査に積極的に協力、情報等の提供に努めていきたい」と答えました。

旧東田川郡役所及び郡会議事堂(現・東田川文化記念館)が巻頭写真に/『近代遺跡調査報告書 政治(官公庁等)』本年3月・文化庁発刊

JCP鶴岡地区委員会HPへ