農の恵みと俳句

月山路草から百合の花飛び出す  工藤博司
新つるおか2014年8月24日No.1907
民報藤島2014年8月24日第962号


 新版・俳句歳時記(雄山閣刊)によれば、「ユリは花が大きくて風に揺れやすいので、『揺れる』からきた名であるとする説がある。」と記されている。

 百合には品種も多い。最も親しいのは「白百合」「山百合」であろうか。その他にも、鬼百合、姫百合、鹿の子百合、笹百合、鉄砲百合とそれぞれ目を楽しませてくれる。日本には十五種ほどが自生しており、すでに「古事記」には「山百里草」の名前が見え、「万葉集」にも詠まれているという。

 国道一一二号線の田麦俣附近から、月山第二トンネルに至る道筋の草山には、見事な山百合がいくつもその草群から抽(ぬき)んでて咲いている。

 いくつもの花をかかげているのもいいが、一本だけその丈を伸ばしている清楚な姿からはその匂いまで届いてきそうである。

 (画・加藤貞雄)

JCP鶴岡地区委員会HPへ