農の恵みと俳句

子を放つ土筆(つくし)百万本の野へ  工藤博司
新つるおか2014年7月20日No.1903
民報藤島2014年7月20日第958号


 野は季節によってさまざまな顔を見せる。

 ふきのとうは、少々雪が残っていても健気に貌を出すが、土筆は存分に陽の当る頃を待って芽を出しはじめる。日本語には、野をあらわすことばが豊かである。春だけとってみても、つくし野、よもぎ野、すみれ野、うぐいす野、そして春野と。

 土筆は野の続く限り続々と頭を出し、私達にとって限りなく親しい存在。その大地に足を入れ、幼等と時間を忘れて過した記憶はいまも新しい。とりわけ歩きはじめたばかりの児を光と風のきらめく土筆野に立たせた感じは、まさに命あるものを解き放ったとの思いを深くする。大規模ショッピングセンターが遊び場になっている現代の子どもには、思い切り大自然に触れられるところにこそ冒険を求めさせてやりたいと思う。

 (画・加藤貞雄)

JCP鶴岡地区委員会HPへ