鮮紅(せんこう)の半身(み)を笹に桜ます 工藤博司
民報藤島2013年6月2日第899号
新つるおか2013年6月2日No.1845
「鱒(ます)」は春の季語で、本鱒・川鱒・紅鱒・姫鱒と並んで、桜鱒もそのひとつである。
ここにあげたように種類は多いが、鱒と名付けられたものは全てサケ科の魚で、学名上は鱒という魚種は存在しないのだという。
渓流釣りでおなじみの「山(やま)女(め)」は、桜鱒が陸封されたものである。
桜鱒が店頭に並ぶ頃は、いよいよ春との感じを抱かせるが、この魚が産卵のために海から川を遡る頃が一番美味しいことと結びついている。桜鱒を一本まま買う機会は少なく、たいていは半身か切身で、あの鮮やかな紅色は食欲をそそる。魚屋によっては、この「鮮紅」とも呼ぶべき切身を、青笹の上に盛付けて一段とその味わいをグレードアップしている。長い冬からの開放感を楽しめるまたとない魚といえよう。
(画・加藤貞雄)