玉ねぎの芯だけ残る消費税 工藤博司
民報藤島2013年3月3日第885号
新つるおか2013年3月3日No.1831
「玉葱(たまねぎ)」の原産はペルシャで、明治のはじめ頃に日本に渡って来たと歳時記に出ている。俳句では夏の季語になっているが、夏の収穫が一番多いからだろうか。
うす茶色の皮を一枚剥ぐと、まぶしいほどの白い肌があらわれる。なかには、赤や紫がかった品種もあって食欲をそそる。
生で食べてもおいしいが、焙めものや、天ぷら、味噌汁の具にも良く、冷蔵庫に入れなくても貯蔵が効くのでありがたい。
玉ねぎ本体をだんだん剥いていくと最後は芯になるのだが、時間が経つとそれが育ち緑色の芽になる。来年、さ来年と消費税の大幅アップがもくろまれているが、庶民のくらしは、ついに玉ねぎの芯だけになりかねない。参院選も間近、庶民増税ノーの声を大きくあげていきたいものである。
(画・加藤貞雄)