農の恵みと俳句

倒れ菊ばかり残して海女の畑  工藤博司
民報藤島2012年12月23日第876号
新つるおか2012年12月23日No.1822


 晩秋から初冬にかけての日本海沿いの旅は季節の微妙な移り変りが楽しめて格別である。もちろん車でなく、列車の旅。それもなるべく鈍行がいい。波荒れが迫る家並は、裏が山手で、わずかばかりの畑地に、自給のための野菜などが丹精込めてつくられている。

 白菜や青葱、大根などの畝が、たぶん漁の合間につくられたものであろう、きちんと並んでいる。作業をしているのはほとんど女性。だから漁婦、海女(あま)の畑と言っていい。

 収穫が終った後に残されているのが、菊などで、もちろんこれも食用にするのだが、雪の来る頃には、その菊も倒れ、いよいよきびしい季節を迎える。畑には、作物を大切に囲った網などが残されていて、これもまた時の移り変りを教えてくれるのである。

 (画・加藤貞雄)

JCP鶴岡地区委員会HPへ