高咲きのタンポポばかり遅刻の子 工藤博司
民報藤島2012年6月17日第849号
新つるおか2012年6月17日No.1795
「たんぽぽ」は、蒲公英の字が当てられており、別名を鼓草(つつみぐさ)と言う。
それは、花の形を鼓に見立てたからである。今では、そのような日本たんぽぽはほとんど見られなくなり、西洋タンポポがその繁殖力を見せつけ圧倒的である。
西洋タンポポは、花の量感も薄く、丈も高い。いわゆる「高咲き」である。
たんぽぽは、花はもちろんのこと、花が終わった後の「絮(わた)」も子どもたちの遊び仲間であった。最近は、町中だけでなく、たんぽぽの咲く里に行っても、たんぽぽと遊ぶ子どもの姿は見えない。「なんで今頃の時間に?」といぶかりながら「ああ遅刻の子だな」と目で後を追うと、道端のタンポポは高咲きのものばかりで、どこかさみしい思いにさせられる。
(画・加藤貞雄)