農の恵みと俳句

手のひらに冬至南瓜を貰(もら)いけり  工藤博司
民報藤島2012年1月15日第828号
新つるおか2012年1月22日No.1774


 南瓜そのものは秋の季語。熱帯地方の原産で、「かぼちゃ」の名前は、やはり南国「カンボジア」に由来すると言う。子供の頃は、母の手によって育てられた沢山の南瓜が食の中心のひとつであり、冬に入っても、新聞紙に包まれた南瓜が大切に部屋の中に吊されていた光景が今も記憶に残る。

 冬至まで保存されたものはやはり水っぽく、味も落ちるのだが、それでも貴重であった。小豆と一緒に煮たものはとりわけごちそうで、腹がすくと、鍋から直接手のひらに載せてもらったものをむさぼったものである。

 庄内では皿のことを「テショ」と言うが、それも手のひらと関係あるに違いない。手のひらがきれいになるまで舐めることに何の抵抗もなかった時代がなつかしい。

 (画・加藤貞雄)

JCP鶴岡地区委員会HPへ