まず色を愛(め)でて庄内柿もらう 工藤博司
民報藤島2012年1月1日第827号
歳時記によれば、柿の種類は九00に及ぶという。柿は食用であると共に、渋を取るものでもあった。御所柿・次郎柿・富有柿などは有名で、歴史も古い。子どもの頃、渋を湯に漬けたり、米の中に埋めて甘くなったものをおやつにした。干柿の甘さは、砂糖が手に入らなかった戦中は憧れの的だった。
それにしても、庄内柿は、その光沢と言い、果肉のやわらかさ、上品な甘さで群を抜く。種子がじゃまにならないのもいい。庄内一帯は柿団地が広がったが、果物の輸入自由化や、国内の早場ものに押され、収穫されないまま放置されているのが痛々しい。咲くように残されている柿が雪を被っている景は、ひとつの風物詩なのだが、柿づくりを思うと胸が塞がれる。
(画・加藤貞雄)