オロシガネ 佐藤治助
民報藤島2001年3月18日第283号
オロシガネの中で、どの家庭でもいちばん多く使うのは大根オロシだろうか。もちろん、長芋オロシをはじめ、ワサビ、ショウガオロシもよく使われる。とにかく、これらの野菜を擦りオロシてナマのまま食べやすくしたり、粘りのある汁状に変えてご飯にかけたり、さらには刺身に微妙な味を添えるための貴重な調理用具である。
その材質も鉄、アルミ、アルマイト、銅などいろいろある。どれも平らな面に突起した歯をもっていて、その上でコスルことになる。中には青梅やリンゴなど酸味のあるものをオロスため陶器で作ったものもあるようだ。また、オロシたものを受ける溝がついていたり、箱状になっているものもある。
要するに、天麩羅には大根オロシ、温かいご飯にはトロロ、刺身にはワサビと、料理をいっそう高度な妙味のある食文化まで高めてくれる、オロシガネの功績は讃えねばならないだろう。
また、昔「急ぐなら大根オロシで食えといい」という川柳があったようだ。空腹が激しかったり、料理を待つ時間がない急なときでも、ちゃんと食事ができるという、大根オロシの便利さを表現したものである。