平成17年度第2回藤島町議会定例会会期予定表
自 平成17年6月13日
至 平成17年6月15日 3日間
日次 月 日 曜日 開議時間 議     事     内     容
1 6月13日 (月) 午前10時
(本会議)
○開   会
○会議録署名議員の指名
○会期の決定
○諸般の報告
○行政報告

○一般質問(4人)

冨樫 民雄

住んでよかった、住みたくなるようなまちづくりについて
1.合併協議会の今後の取り組みは
(1) 三川町との合併受け入れ体制どうする。
2.空き家対策について町の考えは
(1)
実態把握は。
(2) 町内会への対応は。
3.新「鶴岡市長選挙」に阿部町長の出場の意思は


加藤 鑛一

1.添川が南端の庄内平野東縁断層帯について
(1) 国の地震調査委員会によると「庄内平野東縁断層帯」は30年以内の地震発生確率が最大6%で、マグニチュード7.5程度となり、活断層では確率の高いグループに入っています。遊佐町から藤島町まで長さ約38`で、添川地内の県道沿いに断層帯が走り、農村改善センター付近が断層帯の南端にあたるようです。県では震災対策の再構築を検討すると思いますが、町として県に上げるべき検討課題をどう考えているかお聞きします。
(2) 町では61町内会すべてで自主防災組織の編成を完了させ、防災のしおりを作り直すとのことですが、市町村合併を見通して基礎自治体でできる対策をどう考えているかお聞きします。特に古い木造家屋などの耐震診断が迫られていると考えますが、その対策はあるでしょうか。2.自転車免許証について
(1)
昨年9月議会で、小学生に「自転車免許証」の交付を提案しました。教育委員会では実施する考えはないとの答弁がありました。その後、渡前地区で小学校や公民館、交通安全協会などで具体化の検討がされています。実施している自治体では子どもの安全面だけでなく教育面でも大きな効果を生んでいます。町全体での取り組みが難しければ地区単位の取り組みを支援できないか、お聞きします。また、交通安全を担当する町長部局にもその考えがないかお聞きします。

小野寺 裕
1.介護保険制度の改革が本町に及ぼす影響について
(1) 「介護予防」導入で、「軽度」の高齢者への在宅介護サービス利用制限は本町においてどう影響があるのか。
(2) 特養ホームなど施設入所する人の「居住費(ホテルコスト)・食費の徴収」とした利用料値上げの本町での影響は。
(3) 制度改革が本町の介護保険関連の運営に与える影響は。
2.特養ホームふじの花荘の30床増床について
(1) 30床増床のスケジュールは。
(2)
30床増床の予想される効果や情況は。
3.小規模工事等契約希望者登録制度の実態と今後について
(1) 現在までの実績と効果は。
(2) 市町村合併でこの制度はどうなるのか。

上野 昭三
1.学校の安全管理とその対策は
(1) 学校施設内外での事件が多く起きている。藤島の子供達をどう守る。
2.振り込め詐欺、被害防止、その対策は
(1) 被害が多発している。悪質業者から住民(特に高齢者)をどう守る。

○散   会
2 6月14日 (火) 午前10時
 (本会議)
○開   議

○一般質問(4人)

坂 善彦
1.第3セクターの運営
(1) ぽっぽの湯の値上げについて
ランニングコストの増加により、料金の改定、値上げを決定というが、合併後の運営、取扱いを判断しての冷静な分析の上での結果なのか、質問したい。
2.歴史的資源の活用について
(1) 本町には、歴史研究するサークルや個人は多くあり、地域の歴史を調査し、成果を出している。合併してもしなくても地域は地域として未来永劫続いていく。歴史的資源の多い藤島は、今後の町づくりのテーマとして、地域の歴史に光をあて、地域づくりをすべきと思うが、町長の今後のまちづくり、歴史観についてお尋ねしたい。

小野 由夫

1.町内の経済状況全般についてお聞き致します
(1) 町の基幹産業である農業が元気でなければ、町の経済の発展はないと町長はこれまで申し述べて参りました。その一環としてエコタウン構想を立ち上げて今日がありますが、その経済波及効果を現時点でどのように把握しているのかお聞き致します。
(2) エコタウンセンター楽々がオープンして1カ月が過ぎた所ですが、現在の営業状況と、今後の見通しをお聞き致します。
(3) 中心街活性化対策と福祉対策の両面よりの構想として打ち出された「仮称地域交流センター」は町民等しく利用できる施設でなければならないと考えるが、その構想を具体的にお聞き致します。
(4) 町長はこれまで一貫して、行政の機構改革、財政改革、また基幹産業である農業政策を積極的に推進してこられましたが、その成果をどのように受けとめられているのか。また、その責任ある立場として、新市に向けて、どのように携わっていくのかをお聞き致します。
2.国道345号線文下地区から渡前地区までの新設についてお聞き致します
(1) 国道345号線鶴岡文下地区から藤島渡前地区までの新設は町民等しくの要望であります。合併前の現時点での見通しはあるのか。

疋田 友己
1.こどものための地域づくり
(1) 少子化や核家族化、地域におけるつながりの減少など、子どもを取り巻く環境は常に変化している。地域の子育て環境を良くしていくためには、大人が現在の育児や教育情報、子どもの生の声を把握することが大切だと考える。そこで年1回の子育てフォーラムだけではなく、誰もがいつでも日常的に参加できる子育て講座を開催してはどうか。
2.交流センターについて
(1) 子育て支援から高齢者福祉まで幅広い行政サービスを提供するには、利用者のニーズを的確に把握して運用に生かさなければいけない。そこで施設の設備や外観、利用方法などを決める際には、実際の利用対象者を中心とする検討委員会を設けるべきではないか。

今野 良和

1.グランドゴルフ場の環境整備について
(1) 屋外放送設備を整備し、大会等の利便性を図る考えはないか。
(2) 西側コース同様、東側コースにも夜間照明の設置要望が強いが、設置の見通しはどうか。
(3) 公式公認コースの申請について。
2.ふじの里づくり計画について
(1) ふじの里づくりの今後の取り組みについて。

○散   会
3 6月15日 (水) 午前10時
 (本会議)
○開   議
○報告第1号 平成16年度藤島町一般会計歳出予算の繰越明許費について
○議案第4号 平成17年度藤島町一般会計補正予算(第1号)
○議案第5号 平成17年度藤島町老人保健特別会計補正予算(第1号)
○議案第6号 平成17年度藤島町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
○議案第7号 平成17年度藤島町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)
○議案第8号 藤島町育英奨学基金条例の一部を改正する条例の制定について
○議案第9号 東田川郡町村組合の解散について
○議案第10号 東田川郡町村組合の解散に伴う財産処分について
○議案第11号 東田川郡町村組合規約の変更について
○議案第12号 山形県市町村交通災害共済組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の一部変更について
○議案第13号 鶴岡地区消防事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について
○議案第14号 鶴岡市ほか六箇町村衛生処理組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について
○議案第15号 月山水道企業団の共同処理する事務及び規約の変更について
○議案第16号 庄内視聴覚教育協議会を設ける地方公共団体の数の減少について
○議案第17号 庄内視聴覚教育協議会を設ける地方公共団体の数の増加及び規約の変更について
○議案第18号 町道路線の廃止及び認定について
○議案第19号 字の区域及び名称の変更について
○追加議案の審議
○議員提出議案の審議
○閉   会