取り消された発言に自公が懲罰
市議会懲罰委
田中宏議員に「戒告」処分を可決
新つるおか2022年01月23日No.2282
鶴岡市議会懲罰特別委員会(渋谷耕一委員長・委員10人)の第3回委員会が14日、田中宏議員に対する懲罰を議題に開かれました。
はじめに懲罰動議を提出した4議員のうち阿部寛議員が提案趣旨を説明、質疑の後、田中宏議員が弁明し、質疑が行われました。
■発言が取り消され、審査の前提が無い
質疑では、長谷川剛委員が「懲罰の対象とすべき発言が取り消されている。発言の取り消しは、すでに議会で同意されており、審査
の前提が無くなっている」と指摘しました。
また、「地方自治法第132条は、『議員は、無礼の言葉を使用し、又は他人の私生活にわたる言論をしてはならない』としているが、田中氏の討論には、条文にあるような発言はない。
仮に懲罰を科すようなことがあれば、誤ったメッセージを市民に送るだけでなく、議員を委縮させ議会活動そのものを低下させるものだ」と指摘しました。
■内容を審査せず、請願者を審査したことが問題
長谷川議員は、採決における反対討論で、「総務常任委員会で、(佐藤博幸委員が)請願本文を審査すべきところ、請願者を審査したことが問題だ。
請願者からは、『請願内容には一切触れずに大勢の前で自分のプライバシーがさらけだされ、嫌な思いをしたし、憤りを感じる。議会に対して失望している』と述べている。
以上の点から、懲罰を科すべきではない」と述べました。
■自公が「戒告」決める
採決では、加藤鉱一、長谷川剛(共産)石井清則(市フォ)、草島進一(市声)の4委員が反対、尾形昌彦、五十嵐一彦、佐藤昌哉、石塚慶(新政)、富樫正毅(公明)の5委員が賛成し、懲罰を可決し、田中議員に対し「戒告」の処分を科すことを決めました。
傍聴には30人もの市民が詰めかけました。
・議会懲罰特別委員会/「市民がどう感じたか確認を」と投書(民報藤島2022年01月16日第1332号)