歴史的建造物、民家等の良さを「つるおか住宅」へ
公益文科大でシンポジウム開催
新つるおか2018年03月04日No.20843
「歴史的建造物、民家等の良さを『つるおか住宅」へシンポジウム」が2月24日、東北大学公益文科大学鶴岡キャンパスにおいて開催されました。
開会の挨拶で、つるおか住宅活性化ネットワーク会長の三浦一男氏は、「若者新築支援事業として15件の新築住宅の申込みがあった、『つるおか住宅』を広めていくことは、住宅産業の後継者支援、子育て世代・鶴岡移住希望者への施策、既存住宅の改善など豊かな市民生活を支援することにつながっていく。地域住宅活性化のためにも広げていきたい。」としました。
松井郁夫氏は講演かで「日本の家造りでは、技術と日本家屋の美しさを継承してこなかった。開放的な日本家屋は冬暖かく夏は涼しい、職人技術を受け継ぎ、職人の社会的存在を向上させ、伝統的技術を継承」することの必要性を訴えました。
東京大学名誉教授の神田順氏は、職人の価値について触れ、地域の中で住宅をつくることの重要性を指摘しました。
山形大学名誉教授の菊間満氏は、環境負荷を低減させ環境を保全しつつ、雇用創出を実現する「グリーン・ジョブ」にふれ、「つるおか住宅」の地場産業としての可能性について報告がありました。