兵庫・奈良で産業政策を学ぶ

市議会産業建設常任委研修視察

新つるおか2017年06月04日No.2046


 産業建設常任委員会による行政視察が5月17日~20日に行われ、兵庫県養父市(やぶし)と同県篠山市(ささやまし)、奈良県奈良市を訪れました。

 養父市では山林面積が84%を占め、農家一戸当たりの平均耕地面積は30㌃余りと小規模な兼業農家が多数を占める中で、平成26年に国家戦略特区「中山間農業改革特区」に認定を受けて、農家以外の企業法人の参入も推進しています。

 広瀬栄市長は「全国一律の農業政策ではこの地域は守れない」「働き・暮らし続けるためにも農地維持は、町の存亡問題だ」との危機感から、特区制度に取組んだ」と決意に至った経過を語りました。

 篠山市では、農山村集落や城下町の街並みなど、国から選定された重要伝統的建造物保存地区を活かした地域づくり、人を呼び込む観光や移住定住施策等について学ぶとともに、鶴岡市と共通するユネスコ創造都市、日本遺産などの話題などについて情報交換をしました。

 奈良市では「奈良の食プロジェクト事業」の取組について、大和茶や日本酒、特産のイチゴ「古都華」などについて国内外への販路拡大にむけたブランド化や生産流通の取り組みなどについて学びました。

 3市とも、地域資源と人材を活かした独自の地域再生の取り組みについて学ぶ機会となりました。

 委員として菅井巌市議が参加しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ