今年 10月の鶴岡市議選
日本共産党新人予定候補の決意表明
新つるおか2017年05月28日No.2045
今年10月に予定されている鶴岡市議会議員選挙に、日本共産党から2人の新人候補が立候補を予定しています。
2人の立候補にあたっての決意表明の手記が寄せられていますので、ご紹介します。
坂本まさえ
私の鶴岡市との最初の関わりは、ダム建設の市民懇談会でした。
市はダム建設ありきの説明で、地下水の豊富さやおいしさを訴えましたが、市民懇談会とは名ばかりと痛感しました。
その後、さまざまな職業に携わり多くの経験をしました。
一つ目は稲生町内会の役員を18年間していますが、役員の成り手不足は深刻化しています。働き方の見直しをして、若者がこの鶴岡で住み続けられる町づくりが必要だと思います。
二つ目は「医療生協やまがた」では運営委員・理事となり医療・介護分野を学びました。ここ数年止まることなく改悪が進み、人間の命が軽視されつつあることに不安を覚えています。今、歯止めをしないと人間の命を守る事さえ出来なくなると感じています。
三つ目は学童保育所での指導員です。子どもの成長を親御さんと共に支える仕事です。人数に見合った施設と指導員への更なる処遇改善をもとめていきます。子どもの貧困についても急務となっています。全力で頑張ります。
プロフィール 1963(昭和38)年東京都大田区生まれ 1982(昭和57)年横浜女子商業学園高校卒業 2003(平成15)年第三学区学童保育所勤務 稲生町内会役員4年、庄内医療生協理事4年・同運営委員10年 学童保育指導員として14年間勤め、子育ての専門家。 家族 夫(鶴岡出身) |
山田まもる
この度、日本共産党から立候補することになりまたした山田まもるといいます。
生活協同組合の事業と運動に参加し、くらしや平和の問題に関わってきました。
安倍首相は、大企業や大資産家が大もうけするだけの「アベノミクス」のもとで、貧困と格差の拡大が深刻化しています。まじめに働いても年収200万円にも満たない「働く貧困層」が1100万人を突破し、増え続けています。
平和の問題でも、安倍首相は2020年のオリンピックまでに憲法を改正することを表明し、「教育勅語」、ヒトラーの「我が闘争」を教育教材として使用してもよいとする閣議決定を行い、また、国民の内心の自由を踏みにじる「共謀罪」が強行採決されました。まるで戦前の暗黒政治に戻ろうかとしているようです。
私は、今こそ憲法の「国民が主人公」「平和主義」「基本的人権」が活きる社会をを目指し、鶴岡市政に憲法本来の姿が反映できるようにとりくんでいきたいと思います。
プロフィール 1962(昭和37)年酒田市生まれ 1980(昭和55)年酒田工業高校卒業後、印刷会社に勤務 1986(昭和61)年立正大学経済学部卒業1988(昭和63)年党品川地区委員会勤務 1994(平成6)年生活協同組合協立社入協 くらしと平和の取り組みを進める。つるおか・たがわ九条の会事務局長等を歴任。 家族 妻(鶴岡民商事務局長)、長男、次男 |