身近にあった、被曝体験
核兵器廃絶の声を地域から
映画『放射能を浴びたX年後2』特別講演会
新つるおか2017年04月16日No.2040
原水爆禁止田川地区会議と原水爆禁止田川他地区協議会の共催による『放射線を浴びたX年後2』の映画鑑賞を深めるための特別講演会が1日に開かれ、日本共産党議員団も参加しました。
東京都江東区夢の島にある第五福竜丸展示館の安田和也主任学芸員が「地球の上に市の灰ふる~水爆の時代と被災船」と題して講演。アメリカによる水爆実験で1954年3月のビキニ事件で被爆した第五福竜丸の実態と、それ以外にも加茂の尾形海幸丸など全国で数隻が被曝した事実を報告しました。
特別発言として、尾形海幸丸の船長だった(故)本田昭一さんの息子、由紀夫さんからは「父は当時の事を何も語らなかった。当時の状況を知り驚いている」と語りました。
また、1989年に庄内地域の高校生たちと尾形海幸丸の実態を調査した元教師の小泉美英子さんも当時の状況を報告しました。
「新たな原発神話」を作り原発再稼働や原発輸出を進める政府、東芝問題に見られる原発開発路線の破たん、世界的に進展する核兵器廃絶の流れと、それに逆行する日本政府や核保有国への憤りなどを実感する講演会となりました。
映画『放射線を浴びたX年後2』は29日から5月5日まで、鶴岡まちなかキネマで上映されます。
第五福竜丸被曝事故の写真を示しながら講演する安田氏