「ぼんぼ」廃止条例提案も、光熱費600万円措置

「朝日地区市営バス設置」「保育園定員減」など条例10本

新つるおか2017年03月12日No.2035


 鶴岡市議会3月定例会に提出された条例議案は10件です。

 「市個人情報保護条例」の一部改正は、マイナンバー制度の関連で、自治体の独自利用事務についても、情報提供ネットワークシステムを利用した情報連携を可能とするもので、法定事務(社会保障・税・災害に関する事務)を超えて利用・連携が拡大される恐れがあります。

 「旧羽黒町路線バス条例」の一部改正は、「市営バス設置管理条例」に改め、路線バスが廃止される田麦俣線と大鳥線を運行路線に加え、使用料を5㎞につき100円(20㎞以上は一律500円)、回数券の導入で100円券22枚綴りで2000円とするものです。

 三川町及び庄内町との「庄内南部定住自立圏形成協定」の一部改正は、養護老人ホーム友江荘の整備事業に対し圏域で連携支援するものです。

 「市保育所設置管理条例」の一部改正は、入所児童減少により、藤島こりす保育園の入所定員を現行220人から170人に減らすもので、保育の公定価格(保育単価)の定員区分が「171人以上」から「161~170人」となり、国の公定価格が上がります。

 「市立荘内病院医師修学資金貸与条例」の一部改正は、USG医師修学資金5000万円の寄附を受けて基金を設置するものです。

 「市国保診療所設置条例」の一部改正は、朝日地域の上田沢診療所の嘱託医師である小野寺医院が閉院となり不在となることから、無医村地域となるのを避けるため、鶴岡地区医師会の土田会長が週1回なら嘱託医を引き受けることになり、診療日を現行の毎週月、水、金から毎週金曜日とするものです。

 「加茂水族館設置管理条例」の一部改正は、団体料金の適用人数を現行20人から10人に改正し、利用料金基準額を一般1人800円を900円に、小・中学生1人400円を450円に引き上げ、年間入場券を新設し、一般1人2500円、小・中学生1250円とするものです。

 「農業委員会定数条例」の一部改正は、公選制廃止・市町村長の任命制に変質され、建議業務が削除された農業委員会制度の法改正に伴うものです。

 委員定数を現行37人から20人に、農地利用最適化推進委員を31人とし、委員報酬を現行4万1千円から4万3千円に、推進委員は4万円とするものです。

 「市かたくり温泉設置管理条例」の廃止は、朝日地域のかたくり温泉ぼんぼを廃止し、基金を廃止するもので、人口減少と地域活性化の対策に逆行します。

 地元住民による存続の準備が立ち上がっており、市は来年度の光熱費等の予算600万円を措置するとしています。

「戸別所得補償復活」など請願2件

 請願は、「共謀罪(テロ等準備罪)法案にかんする請願」(治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟鶴岡田川支部、日本国民救援会鶴岡支部)と、「農業者戸別所得補償制度の復活を求める請願」(庄内農民連)の2本で、党市議団が紹介議員となっています。

 陳情では「鶴岡市文化会館建設における特別委員会の設置並びに公聴会の実施に関する陳情書」(中村恵二他)が提出され、陳情書が各議員配布されました。

 市文化会館建築工事の予算増額の問題では、8日の予算特別委員会で集中審議がおこなわれました(詳しくは次号で)。


JCP鶴岡地区委員会HPへ