9月議会 一般質問(加藤太一議員)
ごみ最終処分場、地元合意は無理
市民部長「自治会の協議題にする段階でないと理解」
2日に行われた鶴岡市議会の一般質問で、日本共産党の加藤太一議員は、①アマゾン民俗資料の今後の活用問題、②ごみ最終処分場の候補地問題について、市当局を質しました。
■アマゾン資料、市が活用を
問 アマゾン民族館が閉館して間もなく3年になる。
アマゾン資料は本市在住の山口良彦氏が10年にわたって研究・収集したもので、アマゾン関係の資料としては世界有数のものと評されている。
現在、3万点に及ぶ貴重な民族・生物資料の引き受け先は決まっておらず、出羽庄内国際村内の専用収蔵庫に保管されたままになっている。
収蔵期限が今年度末となっていることから、引き受け先が決まらない場合は収蔵期限を延長し、引き受け先が決まるまで支援するべきではないか。
世界でも有数の規模の貴重な資料として、市が譲渡を受け活用するべきと思うが。
企画部長 これまで「一体での譲渡」「有償による譲渡」「学術目的での譲渡」の3つの条件で引き受け先を検討してきたが現在はまだ決まっていない。
3年間の猶予期間に学術機関、博物館、大学などを相手方として交渉に全力を挙げてきた。
熱心に検討頂いたところもあるが、最終的に要件に合う有効な打開策を見いだすに至っていない。
市として一つの区切りとする意向を示し、所有者の山口氏と相談しながら側面的に支援していきたい。
また、市の活用については、研究体制の整った機関で学術的に深められていくことが望ましいと考え、活用は難しい。
問 資料のもつ学術的意義を市としても再検討すべきだ。
■最終処分場、他候補地も検討を
問 ごみの最終処分場建設は、予定候補地となっている大荒地区の住民が反対している。
住民合意が得られない以上、別の候補地も検討に入るべきだ。
市民部長 大荒地区が最良と考えており、地元の理解を得るために、現在稼働しているごみ焼却施設と最終処分場の施設見学会を実施した。
地区住民との話し合いの機会を設け、安全安心な施設であることを丁寧に説明しながら、今年度中に測量調査、地質調査、生活環境影響調査、施設整備基本設計等の事業に着手したい。
問 大荒自治会では、今年3月の総会で「地元住民の意見がまとまらず取り上げることが出来ない」と報告され了承されている。
地元合意は無理ではないか。
市民部長 市としては、自治会として最終処分場の建設に対して賛成、反対の結論を出したものではなく、住民の意見がまとまらないため自治会として協議題として取り上げる段階にはないとの結論と理解している。
問 地元自治会がまとめられないのだから、他の候補地8カ所についても建設候補地として再検討すべきだ。