九条の会 第6回東北交流会に参加して

新つるおか2016年6月5日No.1996


 5月14日、東北6県の各九条の会の方々が一同に会する、「九条の会第6回東北交流集会」が青森市内で開催され275人が参加しました。

 基調講演を行った渡辺治氏(一橋大名誉教授)は、各地域で普段は発言をしたことのない人たちが反対の声を上げ、世代を越えて抗議の声が大きくなった背景を、総がかり行動実行委員会の結成や、若者のSEALDs(シールズ)が国会前での行動を開始したこと、その行動が急速に発展するなかで、政府与党内の矛盾が拡大し、辺野古埋立工事一ヶ月の中断や70年談話に「お詫び」を挿入せざる得ない事態にまで追い込んだことをあきらかにしました。

 記憶に新しい2015年の8・30国会前大行動では、史上空前の12万人が国会を包囲し、これまでの団体動員型ではなく、一人ひとりの意志で国会にやってきていること、国会前だけでなく、全国1000箇所以上で「戦争法案の強行採決は許さない!」という意思表示が全国津々浦々で行われたことは、60年安保闘争の時でもなかったことであり、55年ぶりの共同が市民の根こそぎの決起の場をつくったとしました。

 鶴岡より「祈りの絵平和の会」が参加募集し、22人が参加しました。交流会終了後、青森市内にある棟方志功記念館、三内丸山遺跡などを見学しました。参加者からは「渡辺さんのお話はわかりやすく元気がでました。これから九条の会の行動にも参加したい。」などの感想が寄せられました。天候に恵まれ楽しい学習と観光ができた2日間となりました。
(つるおか・たがわ九条の会 山田 守)


JCP鶴岡地区委員会HPへ