関とおる県議

読書環境の充実は責務

新つるおか2016年4月10日No.1989


▽鶴岡市議会で「『読書のまち鶴岡 宣言』の制定を求める請願」が否決されました。

 私は、子どもの読書活動推進に市議会時代から力を入れてきましたが、今年1月の県議会人材育成対策特別委員会でも、学校図書館活用教育推進の問題を取り上げました。

 推進の要となる図書館担当職員の配置は、小学校で54・3%、中学校で52・6%にとどまり(全国平均程度)、研修も実施されていないところが大勢です。

 県義務教育課は「市町村に配置を促し、子ども読書推進計画の中に研修の必要性を盛り込んで推進を図る」と答えました。

▽平成13年制定の子どもの読書活動の推進に関する法律では、「読書活動は、子どもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないもの」としています。

 読書をする・しないは個人の自由ですが、国・自治体が読書活動推進のための環境整備に力を入れることの重要性は明確です。

 請願否決の「理由」を見ると、議員の見識が問われざるを得ません。(県議 関 徹)


JCP鶴岡地区委員会HPへ