関とおる県議
お寺からも広がる「不戦」
新つるおか2016年2月14日No.1981
▽市内のお寺でおこなわれた法事の後に、十人ばかりの参列者でお茶を頂いていた時、宗派が「不戦」を呼びかけて作成したポスターが皆の目に止まりました。
すると、85才の男性が語り始めました。「上の兄2人が先に召集された後、自分にも招集礼状が届いた時に、母が『ウチではもういいんじゃないでしょうか』と言ったが、断れるハズもなく自分も出征した。鶴岡でも毎日、駅に向かう出征の行進があった。父や叔父を亡くし、大変な苦労をしてきた・・」と暫く言葉が続いた後、「あげだ事はあどあってはならね」と強く話されました。
政治家でも何でも無い、鶴岡で慎ましく暮らしてきた方からあふれ出たお話に、一同、黙って聞き入りました。
▽戦争法に仏教界も反対の声を上げ、鶴岡でも多くのお寺にその趣旨のポスター・チラシなどが見られます。
九条の会の呼びかけに加わった住職も少なくありません。
私も地域のお寺を訪ね、何人かの住職に賛同を頂きました。
▽思想信条を超えた共同を更に大きく広げていくことが求められています。(県議 関 徹)