関とおる県議

人工クモ糸の夢と自治体の責任

新つるおか2015年11月15日No.1969


▽慶応大学先端生命科学研究所から生まれたベンチャー企業・スパイバー社の人工クモ糸が大きな話題となっています。

 石油に依存せず、鉄よりも強く、ナイロンよりしなやかな「夢の素材」の開発は、社会の発展に大きく貢献するすばらしい技術です。

▽しかし、山形県と鶴岡市がおこなってきた研究所に対する支援の是非は、別問題です。私は9月議会で、「『40社が創業、1000人雇用が生まれる』と言って支援がおこなわれてきたが、今の段階に至って、製品工場が鶴岡に立地する見通しは出てきたのか」「産業と雇用の成果に見合った支援に見直すべき」と問い正しました。

 県は「立地は各企業の企業戦略による」「スパイバー社にお願いはしていく」などと答弁。製品の製造は結局鶴岡ではおこなわれないかも知れないと示唆しました。

▽県と市の税金投入は併せて151億円に及んでいます。産業振興と雇用創出がどう図られるのか、今後も従来通りの支援(県と市で年7億円)をおこなうのか、推進してきた行政・党派にいよいよ問われています。(県議 関 徹)


JCP鶴岡地区委員会HPへ