共産党市議団視察報告①

群馬県富岡市

第3子以降の給食費無料化

鶴岡市でも改めて無料化の検討を

新つるおか2015年10月18日No.1965




富岡市職員から説明を受ける共産党鶴岡市議団
(5日、富岡市役所内)



富岡製糸場の門前にて(左から加藤太一、加藤鉱一、菅井巌)

 日本共産党鶴岡市議団は10月5日~7日に群馬県富岡市(学校給食費の補助)、長野県上田市(公共交通対策・運賃低減バス)、新潟県上越市(市町村合併後の行政運営・地域自治区の取組)の行政視察を行いました。

 その内容について連載で報告します。

市長が「学校給食の完全無料化」を選挙で公約

 視察初日の5日は、群馬県富岡市を視察しました。

 富岡市は人口約5万人、昨年富岡製糸場がユネスコの世界遺産に登録されたことでも有名です。

 今年度から第3子以降の給食費の無料化を実現しました。

 経過としては、昨年4月の市長選挙で現在の市長が子育て支援の取組として「小中学校の学校給食の完全無料化」を公約に掲げ当選したことから、同5月から無料化について他の実施自治体の調査や実施方法などについて検討が開始されました。

18歳未満の子ども3人目以降を無料化

 同市の政策会議では小中学校に3人以上在籍の場合の3番目以降の案が出されましたが、その後検討が重ねられ、対象を「18歳未満の子どもが3人以上いる場合」にまでに要件を広げ、3番目以降が小中学校に在籍している場合に学校給食費補助金の申請・交付を受けることで無料とすることが決定されました。

 27年3月議会で今年度予算(1712万6千円)として可決され、それを受けて実施されました。

 今年4月現在の対象人数は、小学生326人(小学生の約13%)、中学生45人(約3%)の計371人で、実際に交付決定された人は、小学生295人、中学生38人の計333人です。

検討委設置、完全無料化に向け施策拡充図る

 また、学校給食全般について検討をするために「学校給食検討委員会」が設置され、PTAや学校長会、地域の農協や生産者、食改善グループや老人クラ
ブ、大学教授などの代表の他に、県からも担当者が入り、県内の取組の情報交換をはじめ、地域の学校給食の在り方について協議されており、その結果を市長に提言する予定とのことです。

 今後は、事業の推移・効果を見ながら、完全無料化に向け、施策の拡大・充実を検討して行きたいとのこと。

全国6自治体が完全無料化

 富岡市によれば、全国では北海道三笠市(平成18年4月から実施)、兵庫県相生市(平成23年4月)、栃木県大田原市(平成24年10月)の3自治体と、群馬県内の南牧村、上野村、神流町3自治体の計6自治体が学校給食完全無料化を行っています。

 また、群馬県内にある12市の中で、富岡市も含め5つの市が第3子以降の給食費無料化を実施しているといいます。

 学校給食は教育の上でも果たす役割が大きく、また子育て支援としても有効であり、国を挙げての無料化が求められます。

鶴岡市「現在のところ考えていない」

 党市議団は今年3月議会で加藤太一市議が少子化への対応・子育て支援の充実の上で、子どもの医療費無料化の18歳までの拡大や、保育料のさらなる負担軽減とあわせ、「学校給食費無料化について検討すべき」と総括質問を行いましたが、これに対し市では「現在のところ考えていない」との答弁がされています。

 富岡市や、全国で広がる先進的な取り組みなども紹介し、鶴岡市でも改めて検討・実施を働きかけていきたいと考えます。


JCP鶴岡地区委員会HPへ