「本屋のない町は、医者のいない町と同じ」
元鳥取県知事・片山善博氏が講演
「読書のまち鶴岡」宣言をすすめる会(黒羽根洋司代表)が主催する、第5回「読書で元気なまちをつくろう・市民の集い」が12日に開かれ、元鳥取県知事の片山善博氏が「読書環境と知の地域づくり」と題し講演しました。
片山氏は講演の中で、知の地域づくりのために、身近にいい図書館があることが生活の質を高めるとし、市民の「考える力」を生む源泉に「読書」と「図書環境」の大切さがあると述べました。
また、学校図書を担う司書の役割が重要だと強調し、知事時代に、鳥取県内の県立高校に図書司書のいない学校が多かったことで、「大切なもの欠けている」と判断し、全ての高校に正規職員の図書司書配置を指示し、予算も確保し、実現したことを紹介しました。
また、市立図書館の指定管理を導入し、県外業者と契約した佐賀県武雄市の実例に触れ、「東京本社の指定管理業者に地域のお金が流れ、町から本屋がなくなる」「本屋のない町は、医者のいない町と同じ。もっと地元を大切にすべき」「真の地方創生は、地域のお金をいかに地域に回すかだ」と指摘しました。
「行革」の名の下で、一番住民に身近な公共施設を指定管理にする流れは、改めなければならないと痛感しました。
この集いでは、「読書のまち鶴岡」宣言の制定を求める請願署名の呼びかけが行われました。
集いには、日本共産党市議団の3人の市議が参加しました。