6月議会 一般質問(加藤太一議員)

市職員の心の健康対策が必要

総務部長「ストレスチェックと対策検討」
新つるおか2015年6月21日No.1949

 5日に行われた鶴岡市議会の一般質問で、日本共産党の加藤太一議員は、①職員の健康管理、②学校教育の環境整備について取り上げました。

職員のメンタルヘルス対策の充実を

 公務制度改革や行財政改革、市町村合併など地方公務員の環境が大きく変化している。公務員に求められる資質や責任の高まりなどでメンタルヘルスの状況がかつてより深刻さを増している。

 本市職員の精神的な障害・病気による休暇取得の状況、治療・療養している人数、メンタルヘルスの対策は。

 メンタルの専門職員の配置が必要では。

総務部長 1ヵ月以上の療養職員は3年間19人から20人で全体の約4割。専門家による研修、情報共有に努めている。

 12月からストレスチェックが義務付けになるので、その後のフォロー、対策を検討していく。

 保健師の配置、「心の健康相談窓口」を置き、専門家に繋いでいる。

 メンタルの専門家の配置は考えていない。

消防職員の惨事ストレス等の対応を

 消防職員は災害現場に立つ惨事ストレスと、一刻を争う任務遂行が求められるために強いストレスにさらされている。

 フォローアップとメンタルヘルス対策、職員の研修状況、相談体制はどうなっているか。

消防長 惨事ストレスが危惧される場合、グループミーティングによるストレス軽減、予防チェックリストの活用、産業医の個別カウンセリングの体制がある。

 日常的には、毎月の産業医による個人面談、毎年「メンタルヘルス研修会」と管理職による個人面談を行い、早期異変の「気づき」に努めている。

セクハラ・パワハラ対策は

 メンタルヘルスと一体的な関係にあるパワハラ・セクハラの相談窓口の設置、客観的な判断に基づく指導・裁定ができる協議の場の設置、マニュアルの策定はどうなっているか。

総務部長 人事担当部署への通報、自己申告で対応している。

 職場の良好なコミニュケーションを図り、働きやすい職場づくりを進めて行く。

 マニュアル等は策定していない。

校外授業の拡大、スクールバスの運用改善を

 第四小学校は統合によって湯田川、田川に学区が拡大されたことから、ふる里の事を学ぶ校外授業の拡充が課題となっている。

 鶴岡市が合併で広くなったことも含め自分の市のことを学ぶことも大事になっている。

 多彩な地域学習のために校外授業の拡大、スクールバスの利用拡大・改善が求められるが。

教育部長 地域学習のスクールバス運行は旧市町村毎に運用。

 旧鶴岡市は学年毎に年一回の使用だが統合した学校は今年から2回にした。

 旧鶴岡地区からは地域学習拡大の要望もあり重要と考えるがバス運行の財政的課題等もある。市全体で将来に向け有効な方策を考えたい。

朝四小グラウンドの強風対策を

 第四小学校はグランドの強風によりサッカーボールが駐車場や道路上に転がり危険だという声がある。風対策や危険な状況を防止する対策を取ってほしいが。

教育部長 風の強い場所で児童が危険という声もあり、改善策を取りたい。

JCP鶴岡地区委員会HPへ