関県議と日本共産党市議団

温海・山五十川の土砂災害を現地調査
新つるおか2015年5月17日No.1944

 
温海庁舎で報告を受ける関県議と党市議団


現場で説明を受ける関県議(右)と加藤鉱一市議(中央)


土砂崩れの様子
 5日に発生した温海地域・山五十川地内の県道をふさいだ土砂崩れ災害に対して、7日に関徹県議と、加藤鉱一市議、菅井巌市議が、現地調査と庄内支庁への復旧の要望を行いました。

 現場は主要地方道菅野代・堅苔沢線の山五十川と戸沢間で、山腹法面が高さ約10㍍、長さ約50㍍にわたって崩壊し、コンクリート擁壁と土砂や倒木が県道をふさぎ全面通行止めとなり、並行する電柱も倒れ、電気、電話、テレビの共同アンテナのケーブルが切断され、また停電により給水施設が停止したため断水するなどして、一時周辺地域のライフラインが寸断されました。

 現地調査では、市の小笠原農林水産部参事、温海庁舎の鈴木支所長ら担当職員より被害状況の説明と案内を受けました。

 災害現場は、県道上の山の中腹に素掘りの農業用水路が通っており、その一部から崩落していました。原因は4日から5日にかけて降った雨の影響と考えられ、斜面の他の場所にも水が流れ落ちた跡がありました。

 大量の土砂の撤去に向けて、工事業者による現地測量などが行われ、懸命な復旧作業がされていました。

 農業用水路が崩壊したことにより、下流の約5㌶の田への水が不通となり、「代かき」などの農作業への支障が懸念されており、農家からは「田植えに間に合わせるためにも、一週間以内で復旧してほしい」との声が寄せられているとのことでした。

 当面は、寸断された箇所にビニールパイプを使い通水させる応急措置を検討しているとのこと。応急工事の時期がまだ見通しが立たない事から、これらの要望を携え県道を管理する庄内支庁に足を運び、農村企画課と、道路計画課へ一刻も早い復旧を要請しました。

 電気と電話・水道は5日夕方に復旧し、テレビのケーブルは7日に復旧しました。

 また、9日午後には土砂の撤去作業が進み、山側に土のうを積むなどして道路も片側交互通行となり、農業用水路の応急工事は12日に完了し、地元農家からは「何とか田植に間に合ってよかった」と安堵の声が寄せられました。

 今回の土砂災害の原因究明と全面復旧、周辺部も含めた安全対策について、引き続き要請してゆきます。



JCP鶴岡地区委員会HPへ