3月議会 一般質問(加藤太一議員)

学校図書職員の勤務条件改善を
新つるおか2015年3月29日No.1938

 9日に行われた鶴岡市議会の一般質問で、日本共産党の加藤太一議員は、学校図書職員で給食業務と図書業を兼務している実態を示し、兼務職員の解消、勤務時間の延長、研修の充実を求めました。

 図書と給食を兼務していることによって、学校図書に携わる時間が十分取れず、図書業務に支障が出ているとの認識は持っているか。

 兼務職員の勤務時間は、6時間から5・5時間のパート労働で、給食の始まる日と終わる日の前後1日が勤務日となっているので、蔵書点検などが出来ない。給食業務が中心で昼休みも図書業務の時間は取りにくい実態がある。給食業務と図書業務を行う人を専任として分けることが望ましいが。

 少なくとも1日の勤務時間を7時間以上とし、勤務日数を蔵書点検などができる日数に拡大する必要があるのではないか。

 研修に参加する時間が勤務時間扱いにならない実態もある。田川司書会の研修は、有給休暇を取って参加せざるを得ない状況もあり、必要があれば時間外勤務も認めることが必要ではないか。

 また、図書職員の研修カリキュラムをつくるべきではないか。

教育部長 中小規模校は図書業務と給食業務を合わせたパート職員を配置。3時間から3時間半を図書業務にあてている。

 いずれの職員も責任感、使命感をもって従事していると考えており、図書に携わる時間がもっとほしいと思っている職員もいると思う。

 図書業務は、各学校の経営方針に基づいて学校として取り組む業務であり、それぞれの学校に図書業務の形があると思われる。もう少し実態を詳しく調査し、余裕がないようであれば改善の方法を考えなければならないと思う。

 残業については認めないということではなく、必要があれば管理職の命令によってできることになっている。

 職員の研修は大切だと考えており、整備に向けて考えていく。 

JCP鶴岡地区委員会HPへ