老いて生きがい(3) 鈴木重雄(八色木・93歳)

民報藤島2021年01月01日第1280号


上郷村大字山寺

 山寺は松嶺町と家並み続きで、国道345号線と並行して大堰が流れ、川端に桜並木があり、両側が商店街である。

 家並が続いているので、境界は橋を境に分かれている。

 100戸余りの集落で小学校もあり、現在の松山小学校である。

 山裾で国道345号線に添った集落である。

 村には昔から伝承された行事があった。

 正月には子どもの成長を願う塞ノ神(さいのかみ)、道祖神の祭りがあった。

 お宮の広場に藁で祠(ほこら)を作り、子どもたちが入って参拝者から賽銭(さいせん)をもらっていた。

 このお金が子ども会の活動資金であり、私も仲間に入れてもらったことがある。

 私は夏休みや冬休みになると、孫の家に預けられた。

 孫の家はカギ形の茅(かや)葺き屋根で、入口から土間で、左側に小便所と馬小屋があり、その前が土間で敷板をわたって台所に入る、どこにもある農家の典型の家である。

 山寺村は、平野部に比べ田圃の耕作面積は小さいが、山林や最上川堤防工事などの仕事が多かった。(つづく)

老いて生きがい(2) 鈴木重雄(八色木・93歳)(民報藤島2020年12月20日第1279号)


JCP鶴岡地区委員会HPへ