6月市議会 一般質問(加藤鉱一議員)
敬老会の地区開催の継続に補助を
民報藤島2018年06月24日第1156号
■「上荒俣・細谷線」の道路整備を
加藤鉱一議員は、住民による「上荒俣・細谷線」の道路整備の要望を取り上げました。
羽黒庁舎支所長は、「国道345号へ直結することで、羽黒山への観光道路ともなり、中心市街地や工業団地への利便性や安全性の向上が期待され、重要性は認識している」と述べ、一方、「整備財源として県の農道整備事業は廃止となっており難しい。新市建設計画にもとづく要望であり、重く受け止めるが、関係部署との情報交換に努めていく」と答えました。
建設部長は、「市の道路整備は交通安全や橋梁等の長寿命化対策に重点を置いており、新設道路の計画は難しい」と述べました。
加藤議員は、合併建設計画主要事業の実施率(事業数)を各地域ごとに明らかにし、「藤島66・67%、羽黒70・59%、櫛引51・22%で、鶴岡地域は90・91%だ。
バランスに配慮し、合併時の約束は責任を持って実施すべきだ。
財源は今100億円ほど残っている合併特例債を当てることができる」と述べました。
建設部長は「実態について調査していく」と述べました。
■敬老会補助金削減の見直しを
加藤議員は、敬老会補助金の削減やあり方の見直しを質しました。
健康福祉部長は、「補助額が削減され、従来と同じ内容の開催はできないと苦慮されていることは認識している。
補助額1100円で地区で開催している事例では、全体の出席率が45%、出席者1人あたり費用は3500円から5000円程度で、会費が1000円~3000円のところもある。
参加されない人にも1000円程度の記念品を贈呈している所が多い。
費用総額に対する市補助金の割合は平均約42%で、残りは会費や寄附、町内会の負担などである。」と答えました。
加藤議員は、敬老会は行政がお祝いすべきであり、地区で開催できるよう、自治振興会の交付金の中に経費を組み入れるよう検討を求めました。
・6月市議会 一般質問(加藤鉱一議員)/学校給食は合理化すべきでない(民報藤島2018年07月01日第1157号)