お釈迦様も逮捕される?治安維持法 (新町 齋藤留治)
民報藤島2016年10月16日第1070号
今年の2月、成澤功さんが「民報藤島」に「昭和も遠く・特高」という内容で、自分の縁戚にあたる阿部正雄さんが、権力を後ろ盾にした特高警察による逮捕・拷問を受けてブタ箱(警察の留置場)暮らし、起訴後に東京拘置所や秋田刑務所に閉じ込められたことについて書いてくれました。
阿部正雄さんって、と気になりましたが、そのまま成澤さんに尋ねる事も無かったのですが、一昨年、つるおか・たがわ九条の会から発行された「平和への証言」第3集の中に、「こんな生涯ー私と治安維持法」というタイトルで、生い立ちからマッカーサー指令による刑執行停止によって釈放されるまでのこと、帰郷後は教員生活を送りながら平和運動に参加をしてきた事などについて阿部さんが書き遺されておりました。
逮捕された理由は「日本はこの戦争に負ける」と、口にしただけ。劣悪な環境の下に置かれもうダメかと思い始めた頃に、日本の敗戦によって助かったということ。
阿部さんは酒田の地主の家に生まれたが、年貢を納めに来る小作人の姿に社会への疑問を感じたようでした。
阿部正雄さんに直接関係するわけではありませんが、あるお寺の住職さんが書いた本の中にお釈迦様の生い立ちについて書かれた一節があった。
それによると、お釈迦様も裕福な家庭(当時の裕福という物差しは判らないが)に生まれ、冬・夏・雨季に住み替えるために宮殿を3か所も所有していたという。
しかし、社会の矛盾や人生の生き様に悩んで出家。
2500年前に生まれたといわれるお釈迦様と阿部正雄さんを並べるのは不見識とも思うが、人間は同じなのかもしれない。
多くの人々を苦しめた特高警察官達。自分が犯した罪に眠れぬ夜を過ごされたに違いない。
・昭和も遠く⑤/「門前払い」 成澤 功(中町)(民報藤島2016年2月21日第1036号)