文化会館改築約6億円増

見直し求められる価格設定のあり方

市議会全員協議会で協議
新つるおか2014年4月27日No.1891

 市議会全員協議会が22日開かれ、①鶴岡市文化会館改築工事、②同運営計画の策定、③羽黒庁舎改築事業計画について協議されました。

解体工事が進む旧鶴岡市文化会館


文化会館改築工事

 文化会館改築工事では、3月6日に行われた入札が不調及び中止となり、設計単価やスケジュールの見直しなど総合的に検討してきた経過が説明され、

 本体工事費は53億円から6億円増額の59億円となったこと、主な要因は、①1月時点と比べ、県公共工事設計労務単価が約8%上昇、②建築資材は3%から最大16%の価格上昇、③サッシや家具、客席など見積価格が上昇したことの説明がありました。

 25日の臨時議会に、整備事業費当初予算22億6200万円に2億4000万円を追加し、25億200万円、債務負担行為の追加で平成28年度まで35億4000万円が提案されます(合計で60億4200万円となる)。

 事業費総額は、概算で調査設計、解体、補償費等で5億3700万円、監理委託6800万円、27年度予定の外構工事8億円を加え65億8500万円となります。

 スケジュールでは6月まで解体工事を終え入札実施、6月議会で承認後、本体工事に入り28年8月完成の計画で進めるとしています。

大手発注の可能性を示唆

 また、入札が地元業者の辞退で不調となったことから、大手業者に発注する可能性もあることが示唆されました。

 大手業者に発注しても工事をおこなうのは下請けとなる地元業者であり、その場合は、より厳しい条件の仕事となります。

 不調の主な要因は、予定価格と実勢価格が乖離していることにあり、改善された設計労務単価の反映など最新単価の適用徹底、資材価格の高騰などに対応するスライド条項の適切な設定・活用などの対策を講じる必要があります。

 抜本的な改善には、公契約条例を創設して地元業者と労働者を守る仕組みを構築することが求められます。

文化会館運営計画

 運営計画では、6つの基本方針を定め、これまでの貸館中心の管理運営から、運営主体自らが作品創造や人材育成をおこなう自主事業を積極的に展開するとしています。

 運営主体については、これまでと同様に指定管理者制度による民間活用を基本とした運営を目指すとしていますが、酒田市の希望ホールや庄内町の響ホールが直営で運営されていることに学ぶべきです。

羽黒庁舎改築計画

 羽黒庁舎の改築事業計画では、昭和35年に建設され耐震上問題があることから、今年度に改築の基本・実施設計を行い、27~28年度に改築工事に着手する計画です。

 羽黒庁舎は複合施設として計画され、羽黒庁舎東側の羽黒公民館を解体し、消防署羽黒分署棟を併設。庁舎西側の保健センターを一部解体(27・85㎡)し、用途変更を行い、羽黒コミセンの図書館を移動し、羽黒育英会と出羽商工会羽黒支所を配置する計画です。

JCP鶴岡地区委員会HPへ