『福島の悲しみを知ってください。原発被災地を歩くガイドブック』

―「しんぶん赤旗」を読んで 青山 崇
民報藤島2014年3月9日第938号

 ちょっと古いしんぶん赤旗2月3日付14面、「相馬新地・原発事故の全面賠償をさせる会」発行。編集責任を務めた大内秀夫さん(77)からの取材である。

 私は高橋徳雄さん(駅前)を頼って避難してきた佐藤さん夫妻と今もささやかな交流をもっている。3・11を忘れないために。「程遠い廃炉の事を考えたら再稼働なんて考えられないこと。燃料棒を取り出す作業2回までは公表、あとは公開しないと決めた東電に唖然」と賀状にあった。3年を迎える。

 「ガイドブック」に3・11の前に詠んだ短歌があった。「事故あれば被災地となるこの町のそら晴れわたり鶸(ひわ)の群れ飛ぶ」に仰天した。するどくその危険を警告した方がいたのである。さらに大内さんら404人は、1975年に東電福島第2原発設置取り消し訴訟を起こしている。最高裁まで争ったものの敗訴。「ストップさせる力は世論です。福島に来てください。人影の消えた街を見てください。ガイドブックを持ってスタッフは待っています。原発ゼロへ、ともに歩みましょう」と大内さんは訴えている。もちろん作業援助、物資支援なども必要だが、「人影の消えた街を見」、「ともに歩」くことも大きな支援である。




JCP鶴岡地区委員会HPへ