郷土研究サークル新春研修会開く

小野寺・早坂両会員が発表
民報藤島2014年2月9日第934号

 藤島郷土研究サークル(会長鈴木隆)は28日、会員の研究発表を聞き、恒例の茶の湯を楽しみ、歓談に華を咲かせました。

 小野寺裕(庄内町)さんは、「斎藤家文書『勤書』にみる大庄屋のかたち」として、清川八郎生家である斎藤家文書にみえる大庄屋(清川組の組頭)の御用、巡見使(幕府の視察役人)送迎・接待、清川番所・御茶屋御用、立谷沢御用杉切出などを丹念に読み下し発表されました。

 早坂清輔(上町)さんは、「東(田川)郡電気事業の偉大なる軌跡」として、明治・大正にかけて東田川郡政が行った郡営電気事業及び郡制廃止後の組合電気事業の展開を詳細に発表。事業創設の第一目的であった揚水動力の確保は順調に進み、昭和19年(1944)には揚水機は管内32ヵ所に設置、受益面積8千余町に及び稲作農業を支えたと述べ、足跡を後世に繋げるため、文化記念館内に東郡電気事業コーナー設置などを提唱しました。

早坂清輔さんがまとめた
「東郡電気事業の偉大なる軌跡」

JCP鶴岡地区委員会HPへ