原水爆禁止世界大会に参加して

新日本婦人の会鶴岡支部 高橋 史
新つるおか2013年8月18日No.1856


鶴岡地区代表団と記念撮影
前列左端が高橋さん
 原水爆禁止年世界大会に初参加です。

 今年の原水爆世界大会は2015年核不拡散条約(NPT)再検討会議・被爆70年にむけ運動と世論を飛躍的に発展させる場として重要な大会また、被爆国とは思えない日本政府の数々の言動に国内外から失望と批判の声が噴き出ている中での大会となりました。

 「核兵器廃絶への決意交流」では全国の優れた運動(平和行進・署名行動・原爆展・戦争を語る会・自治体との共同行動などなど)また、大阪の代表団、東京の代表団とともに登壇した日本共産党の参議院議員辰巳孝太郎さん、吉良よし子さんの発言は若さと行動力にあふれ闘いの輪が一段と広がったように思いました。

 「もう一つのアメリカ史」の米映画監督オリバー・ストーン氏のお話も直接聞けることも楽しみの一つとして参加しました。

 監督は「広島、長崎への原爆投下は正しかったと誤った危険なウソの歴史を米国も日本と同じように伝えている。日本は米国にモノをいうべきだ。また、特に若い世代には残酷でむごいものであっても真実を伝えるべきだ。本当の歴史は心を動かすものだ」との語りに共感と感動の拍手を送りました。

 大会最終日、長崎に原爆が投下された9日。安倍首相が被爆者8名を原爆症と認定するよう命じた大阪地裁判決に控訴しない方針をニュースで知りました。 運動の前進です。

 「私の顔や手を良く見てください。良く見て下さい」と核兵器廃絶を訴え続け7月に亡くなられた山口仙二さん。大会に出発前の壮行会の中で、つるおか被爆者の会会長三浦恒祺さんの「広島 被爆の体験」についてお話もお聞きしました。

 全国の被爆者の願いを受け継ぎ援護の充実を求める大会でもありました。

 3日間の大会に参加し核兵器の非人道性を告発する運動と核兵器禁止条約の交渉を求める流れを合流させ、2015年をめざし大きなうねりをつくるためその一翼担う決意を新たにしています。

 大会には県内から19人の代表団(内陸10人・酒田3人・鶴岡6人)。鶴岡からの参加者6名は全員女性!しかも私を除いて全員が20代!鶴岡田川の原水協の運動は確実に若い世代に引き継がれている姿に頼もしい限りでした。

JCP鶴岡地区委員会HPへ