6月議会一般質問(三浦幸雄議員)
無料低額診療の薬代助成を
荘内病院でも無料低額診療の実施を
13日の鶴岡市議会6月定例会一般質問で、三浦幸雄議員は、①無料低額診療の保険薬局への適用と荘内病院での実施、②鶴岡羽黒線みどり町地内交差点へ
三浦幸雄議員が全国市議会議長会表彰受賞 |
の歩行者用信号機設置について取り上げました。
■高知市、旭川市が実施し
青森市が7月から実施目指す
三浦 無料低額診療事業は、生活困難者が経済的な理由により必要な医療の機会を制限されないよう、社会福祉法により無料または低額な料金で診療を行うものだ。
本市では、庄内医療生協が行っているが、お金のない市民の命と健康を守るための極めて重要な事業だ。
しかし、保険薬局が対象事業にされていないことから、病院や診療所で無料低額診療の適用をしても、薬代の一部負担金が発生している。
「薬代が減免されないのであればあまり意味がない」とあきらめる患者や、無料低額診療で薬の処方箋を受け取っても、薬局に行かない人もいるという。
無料低額診療適用者に薬局にも適用していくことができないか。
既に高知市、旭川市が実施し、青森市は7月から実施を目指しているという。
健康福祉部長 この事業を実施するには、生活保護受給者および診療費の減免を受けた延べ人数が患者の10%以上、医療ソーシャルワーカーの配置、生計困難者対象の無料の健康相談・保健教育などを行うなどの条件を満たす必要があり、保険薬局が要件を満たすのは難しいと考えている。
本市では重度心身障害者や一人親家庭などに対する医療給付事業を実施しており、その中で生計困難者の負担軽減を図っている。
また、昨年4月から高額療養費に係る現物支給は外来診療の窓口支払いについても対象となっているし、薬剤費については、ジェネリック医薬品の普及を進めている。
加えて、国保の減免基準を見直し、生活保護基準との整合を図った。
薬代の助成制度については、現状ではその財源に対する交付税措置などもなく、本市単独での財源確保が必要となることから、今後、有効施策として実施環境が整備されることを期待する。
三浦 2009年の6月議会で、荘内病院でも無料低額診療について行うことを提案したが、どう検討されたか。
健康福祉部長 公立病院であるため優遇税制による経営上のメリットがない上に、多少なりとも一部負担金収入が見込めなくなるなど、財政運営上も含め、慎重にならざるを得ない。
■みどり町地内交差点へ
歩行者用信号機の設置を
三浦 鶴岡羽黒線のみどり町地内の交差点には信号機はついているが、歩行者用信号機が市道側についているのに鶴岡羽黒線方向にはついてなく、市民から要望が出されている。
この交差点は過去4年間における死傷事故件数の上位10ヵ所に入っており、安全対策として歩行者用信号機が必要と考えるが、対策は。
市民部長 県道側のみに歩行者用信号機が設置された経過とか、これまでに設置の要望について、鶴岡警察署に確認したが、設置の経過については、道路等の幅員や状況などから、県道側のみに歩行者用信号機が設置されたというようなことが推測できるものの、設置してから相当の年数が経過しているため、特定することは困難な状況であった。
市としては、地元の町内会等から改めて要望があった際には、鶴岡警察署へ仲介するとともに、要望時には同行するなど、地域住民の活動を支援したいと考えている。
市としては、児童・生徒を初めとする歩行者の安全確保のために、警察並びに鶴岡地区安全協会を初めとする交通安全関係団体との密接な連携を図りながら、町内会スクールゾーン対策協議会や交通安全協会支部など、地域住民と一体となって交通安全に向けた取り組みを行いたい。