5学区九条の会が総会
被災地に心寄せて
有永明人さん
星見英朝さん |
5学区九条の会の第4回総会が19日開かれ、原発事故で南相馬市から避難している星見英朝さん(33)が「忘れまい被災地に寄り添う心」と題して話されました。
初めに有永明人さん(よびかけ人・山形大学名誉教授)があいさつし、「90年前の関東大震災で軍隊の憲兵が市民社会に乗り込んできた。そして治安維持法が変えられ3・15大弾圧、昭和6年の満州事変へと向かう。今回の東日本大震災でも、震災に便乗して改憲勢力が『大規模災害にも即応できる憲法をつくろう』と国会の発議要件を緩めようとしている」と警告を発しました。
つるおか・たがわ九条の会代表の脇山淑子弁護士があいさつし、「5学区九条の会は自分たちの言葉でたよりを発行し、戦争体験を語り継ぐ活動は証言集の発行に発展した。有永さんの震災便乗の警告は震災後半年以内に書かれたもので、県内では一番早かった」と述べました。
事務局長の秋田谷博さんが活動の到達と方針を提案し、承認されました。
星見さんは震災と原発事故から逃れ、家族や親戚21人で15日に鶴岡市役所に到着した経過を詳しく述べ、失ったものの大きさや精神的苦痛で、東電には言葉にしても表せないほどの怒りがあること、しかし、JA鶴岡に就職でき、復興支援プロジェクトの仕事で被災地のためにもやりがいのある仕事ができることなどを語りました。
最後に、憲法九条の理念に立って、被災地と被災者の思いにそって復興を進めるべきことを確認しました。