如意の渡(にょいのわたり・富山県高岡市)  大沼 浩
民報藤島2013年5月12日第896号
新つるおか2013年5月12日No.1842

 渡は渡船場で、関所を兼ねているところがありました。よい検問所であったでしょう。鶴岡市鼠ケ関は奥羽三関の一つで、鼠ケ関川が流れています。春日儀夫『目で見る山形県漁業史』には「源義経上陸の地」の碑や「勧進帳の本家」の写真が載っています。

 勧進帳は歌舞伎十八番の一つで、安宅関(石川県)を舞台としています。鼠ケ関はこの芝居であったことの現場であったというのでしょうか。

 『義経記』という源義経の一代記があります。「判官北国落の事」で義経・弁慶の一行は北陸から日本海のコースをとっています。もしこの本がなかったら、安宅関の勧進帳はなかったでしょう。というのは福島市飯坂温泉の近くの寺にも義経・弁慶の遺品があるといいますから、こちらを通ったかもしれません。

 『義経記』には安宅関はなく安宅の渡です。梯(かけはし)川が流れています。(つづく)


JCP鶴岡地区委員会HPへ