市の総合計画実施計画案

地域振興ビジョンの見直しなど新規28施策
民報藤島2013年3月24日第888号

 平成25~27年度の鶴岡市総合計画実施計画(案)が19日、議会に説明されました。

 実施計画で新規施策は28施策です。

 旧町村関連では、「地域振興ビジョン」を見直し、新たな地域振興計画を策定するとしています。

 藤島地域では21年度に「庄内農業の道」構想が策定され、25年度の地域振興事業は、「有機農産物の収益向上」「鶴岡伝統芸能祭の開催」「庄内農業高校との連携」「日本一ふじの里づくり」に取り組むとしています。

 地域づくりでは、「地区担当職員制度」「防犯灯維持管理の経費節減とLED化」「災害時の地区指定職員制度」などがあります。

 子育て支援では、12歳未満の子が3人以上いる世帯の第3子以上の保育料・幼稚園保育料を無料化します。

 地域の「空き家」対策が、昨年12月議会の条例制定により本格的に実施されます。

TPPがチャンス?

 実施計画案の「Ⅱ現状と課題」では、「情報化・グローバル化の進展」の中で、「関税の撤廃による国内の農業への影響や労働を含めた多様な分野での市場の自由化への影響が懸念される一方、…国内外との交流や連携、輸出や移出によって、地域の活性化を図るチャンスでもあります。…本市の農業についても、輸出による販路拡大を図っていくことが重要と思われます。」などと書いています。

 市農政課によると、統計データで本市農産物の輸出実績はなく、TPPに加盟すると農産物を輸出し易くなるのか、具体性のない空論です。

 再生可能エネルギーの導入でも「脱原発」の姿勢がなく問題です。



鶴岡市総合計画実施計画(案)(平成25年度~27年度)
【新規施策】

施 策 名 取 組 み の 概 要
総合計画基本計画の中間見直しの実施 社会情勢の変化に適切に対応するため、中間見直し
地域振興計画の策定 地域振興ビジョンを見直し、新たな地域振興計画を策定
地域コミュニティと行政の連魂の推進 地区担当職員制度を導入し、住民主体の地域づくりを支援
地域コミュニティ活動の支援 自治組織による防犯灯維持管理にかかる負担軽減と省エネ化を図るLED防犯灯の導入手法について調査し、導入
過疎地域における集落活動などの支援 過疎地域に、住民が主体となった地域協力活動などの実践活動に対して人的支援を行う地域おこし協力隊を配置
地域の防災体制の確保・強化 災害時に自主防災組織等と市災害対策本部等との連絡調整にあたる災害時の地区指定職員制度。これまで鶴岡地域のみで行われてきたものを全市に拡充
防災拠点施設の強化 小中学校、コミュニティセンター等に対し、地域グリーンニューデール基金を活用した太陽光発電設備や蓄電設備を導入。発電機、投光器等の防災資器材の適正配置
消防団員の活動しやすい環境の整備 消防団員の安全の確保と消防力の強化を図るため、消防団の装備の充実
新たな廃棄物処理施設の整備構想の策定 新たなごみ焼却施設の整備に向けた廃棄物処理施設整備基本構想を策定。新たなごみ焼却施設や最終処分場について検討
環境に配慮したエネルギーの活用促進 太陽光発電設備や木質バイオマス燃焼機器などの小規模な再生可能エネルギー設備等の導入に助成
子育てに関する相談・支援体制の強化 12歳未満の子が3人以上いる世帯において、第3子以降の保育所(公立、私立、認可外)及び幼稚園(公立、私立)の保育料を無料化
荘内病院の機能充実 大学卒業後、荘内病院に勤務する意志を有する医学生に対して修学資金貸与
荘内病院の機能充実 医師公舎をPFI方式(民間資金・ノウハウの活用)により施設整備
災害医療体制の充実 荘内病院は、山形県DMAT(大規模災害対応等の医療チーム)指定病院として、大規模災害への医療チーム派遣
安全でおいしい給食の提供 経年劣化した設備、調理機器の計画的な更新
スポーツ施設の効率的・効果的な管理運営 スポーツ施設に計画的に指定管理者制度を導入
全国豊かな海づくり大会の誘致 「全国豊かな海づくり大会」の本市への誘致
企業立地や既存企業の投資促進 企業の立地を促進し、雇用機会の拡大を図るため、新たに立地又は増設を行う製造業等の事業者に対し、地元常用雇用者数に応じて支援
食文化創造都市の推進 「食」から「職」の創造をめざし、食文化創造都市を担う多様な人材の育成を積極的に推進。鶴岡食文化の強みを生かした地域産業の振興や、食と異分野が連携した新たなビジネスモデルづくりにより、雇用機会の創出を図る
緊急雇用対策の推進 本市独自の緊急雇用対策事業を通じて、求職者の雇用機会を創出
広域連携を生かした観光の充実 山形デスティネーションキャンペーンの開催に向け、県内関係機関との連携を強化し、プレ事業を展開するなど、山形・鶴岡の魅力の一層の発信と誘客の拡大を図る
効果的な観光情報の発信 本市ならではの食文化と観光情報を発信し、観光誘客の促進を図るため、新たに旅行情報誌を発刊する事業や、大手グルメ情報サイトを活用した観光情報の発信事業に支援
効果的な観光情報の発信 本市の歴史、自然、食文化等を総合的に発信する魅力ある新たな観光メニューの企画開発及びモニターツアーを実施する事業に支援
適切な土地利用、開発方針の設定 市街化区域内大規模未利用地の有効利用に向け、都市計画道路、開発事業、土地区画整理事業等の可能性等に関する調査を実施
空き家対策の推進 老朽化等により適正管理や解体を求めていく必要がある空き家について、条例に基づき適切な指導、勧告等の実施
空き家対策の推進 地域の空き家について、民間の資金とノウハウを活用した具体的な活用計画(空き家メセナ計画)を策定
中心市街地・まちなかの機能充実と魅力の向上 湯田川公園の整備
高速交通ネットワークの整備促進 日本海東北自動車噂新潟県境区間のIC周辺地域について、県境区間の完成後を見据えた土地利用等について調査、検討


JCP鶴岡地区委員会HPへ