9月議会一般質問(加藤鉱一議員)

学校給食の民間委託をただす

市立図書館の図書管理システム
民報藤島2012年9月30日第864号
新つるおか2012年9月30日No.1810

 9月議会一般質問で11日、加藤鉱一議員は「学校給食の民間委託」と「市立図書館の図書管理」について取り上げました。

学校給食発祥の地に深い失望感

 鶴岡市は学校給食の民間委託を平成23年4月から朝日と櫛引地域に、24年4月から温海地域に拡大し、25年度は藤島に拡大する計画です。

 羽黒地域は24年4月に自校給食を廃止し、市学校給食センター(白山)から搬送しています。

 加藤鉱一議員は、「鶴岡市は学校給食発祥の地として全国から尊敬を受けてきたが、民間委託に大転換し、関係者に深い失望感を与えている」と述べ、委託後に特に変化の大きい調理員の労働条件や待遇について質しました。

 山口教育部長は、「委託後、業者の衛生管理や調理業務等は適切におこなわれている。市が今まで通り献立作成、食材発注、調理指示をおこない、安全でおいしい給食が提供されている」と述べ、「調理員の労働条件や待遇については、各会社の規定」として、「教育委員会は人数と勤務時間を把握しており、民間企業ならではの柔軟な対応となっている」と述べました。

 民間企業が利益をあげるためには調理員の賃金や洗剤などの諸経費の節約などがおこなわれるのであり、労働条件の実態について市の把握がないことは問題です。

調理師と栄養士に壁つくる

 直営では食材に応じた調理法や子どもたちにあわせた調味法といったマニュアル化できない技能を調理師と栄養士のコミュニケーションで熟練度を上げてきました。

 加藤鉱一議員は、「そのコミュニケーションに壁をつくるのが民間委託だと思う。そこではコストダウンがメリットとされ、マニュアル化された調理労働にならざるをえなくなるのではないか」と質しました。

 教育部長は「調理業務の民間委託では、法的には委託者である市が民間業者の個々の従業員に対して直接恒常的に指揮命令を行うことを禁じている。そのため仕様書に基づくものの他、日常的一般的な調理の指示については、業者の業務責任者との打ち合わせをおこない、的確に伝達されている」と述べ、従来のような調理員と栄養士のコミュニケーションができない現実を認めています。

利潤目的の是非

 加藤鉱一議員は、「そもそも公教育の一環としての学校給食に民間ビジネス参入の是非について検討されたのか」と質しました。

 公設直営であれば、学校給食はすべて子ども達のためにまっすぐ仕事をすることになるが、ここに民間ビジネスが入れば企業に利潤をもたらすためという別の目的も入ることになります。

 教育部長は、「民間委託を行うのは調理・配缶・洗浄消毒作業であり、教育の一環として市が責任を持って学校給食を提供していくという基本的な考え方を堅持しつつ、民間の知識や技術をいかしながら、効率よく安定して提供していくことを目指しているもので、適切な対応だ」と答えました。

 加藤鉱一議員は、「公教育の一環としての学校給食に商業主義が入り込むことになるのであり、子どもの命を育む学校給食に営利が入ってはならない。調理労働の評価を下げることにつながる」と述べました。

市立図書館の利便性を高めよ

 市立図書館について、市民から「酒田市と比べ鶴岡は休館日が多すぎる」「ホームページの図書検索は他の図書館のリンクが張られていない。不親切だ」などの声があります。

 加藤鉱一議員は、「図書管理システムにICタグの導入などで休館日を少なくすること」「他の図書館や県の横断検索へのリンク」「映像DVD」「図書・資料のデジタル化」「新聞社などのデータベースの利用」などを求めました。

年1回の蔵書整理

 教育部長は、「県内13市で週1回の休館日を設けているのは、酒田市・寒河江市・尾花沢市を除く10市で、月曜日休館は8市で定着している。

鶴岡市立図書館のホームページに、山形県立図書館のリンクが貼り付けされました。トップページの下にあります。ここから県立図書館に行くと上に「県内の本を探す横断検索」が見つかります。図書館の本探しが便利です


 年末年始の他、年1回の蔵書整理をおこなうため、いずれの図書館も10日間前後を休館としている。

 ICタグの導入は酒田市と村山市の2市で、県立図書館を含め普及していない。理由としてはコストの問題が大きい。

 休館日を少なくすると勤務態勢の変更が必要で、職員数を増やさなければならず人件費の増額につながる。
ホームページについては、より使いやすいように技術的な検討をしていきたい。

 DVD数は100本余りと少ないが7月から貸し出しを開始した。単価も高額で取り扱いにも注意が必要であり、慎重を期していきたい。

 昨年度から郷土資料のデジタル化を進めているが、今後は古地図や絵図などを進め、貴重な資料の保存と閲覧の便宜を図っていく。

 各種データベースの利用は、サービス向上に寄与すると認められるものを内容を精査して判断していきたい」と答えました。



鶴岡市立図書館



JCP鶴岡地区委員会HPへ