JA庄内たがわの裁判は和解へ

平成21年産米の販売未収金関連
民報藤島2012年9月2日第860号


説明する黒井德夫組合長
 平成21年産米の販売未収金に係る(株)関西アーバン銀行との係争中の案件について、庄内たがわ農協は27日、新余目支所2階ホールで、総代を対象に説明会を開きました。

 黒井德夫組合長は、「1審の鶴岡地裁で敗訴し2審の秋田高裁に控訴しているが、このままでは最高裁まで行かざるを得ない状況が想定される。

 勝利すれば未収金回収は100%だが負ければゼロになる。

 裁判所から和解勧告が示され、ここで和解した方が被害は少ないと判断した。

 独自販売にリスクは避けられないが、今回の事件を検証し、リスク回避の手立てを講じて2度とこういう事態が発生しないようにしていきたい」と述べました。

 平成21年産米は価格が下落し、仮渡金過払いが発生して販売に苦慮した年です。

 JA庄内たがわが直接販売している滋賀県の(株)中島美雄商店が、平成22年3月23日に会社更正法の適用を申請したことから、約3億3千万円が米販売未収となりました。

 しかし農協が質権設定している定期貯金が1億円あり、相殺して2億2900万円が未収として残りました。

 他に3億円の定期貯金があり、これと相殺処理したが、3億円は(株)関西アーバン銀行(旧びわこ銀行)が質権設定していたことから、22年4月26日に農協に対する払戻請求訴訟が起こされ、7月14日に山形地裁鶴岡支部で裁判となりました。

 24年2月8日の1審判決では農協が敗訴し、農協は銀行に3億円+利息200万円+遅延損害金3390万円=3億3600万円を2月10日仮払いしました。

 2審の仙台高裁秋田支部で公判がおこなわれ、7月6日の第2回公判で裁判官から和解案の提示がありました。

 和解となれば、3億円の15%相当の4500万円が農協側に、遅延損害金3400万円は農協に戻し、会社更生計画による再建がされれば12%の配当金1880万円が10年間で農協に支払となる事、他に会社の肥料・種子代金等2850万円を相殺処理し、合わせて1億2680万円が回収できるとし、2億2900万円に対し55%の回収になる事が明らかにされました。

 農協側の弁護士は、「質権設定の書類に考えられない重大な瑕疵を発見したが、過去の判例では記載ミスを修正して合理的な解釈とする例がある」として、敗訴すればゼロだが和解によって未収金が一部でも回収できると述べました。

 和解は9月5日におこなわれる予定です。

(文・数字の責任は編集部)

JCP鶴岡地区委員会HPへ