温かい人間像の根底にあるもの ー藤沢周平の思想性
④政治を人間的に捉える思想性 2 青山 崇
民報藤島2012年7月15日第853号
新つるおか2012年7月22日No.1800
「生まれてはじめて」O氏の選挙応援演説をしたことは、私もその場に居合わせたが地元ではよく知られていることである。私も人並みにO氏の応援活動をしたが、周平についてほとんど何も知らなかった。だから話に覚えがなく、ただ長靴を履いて壇上にいる姿だけが記憶にある。
エッセイ「雪のある風景」(『帰省』所収)にそのことを書いている。本来、周平は政治とは一線を画す作家である。しんぶん赤旗の文化欄担当で、周平をして「俺の一族からも共産党員が出たか」と言わせた澤田勝雄さんがいる。鶴岡に呼んで講演をしてもらった縁で少し付き合いをしている。近年『とっておき十話』を出し、周平について書いている。その彼が周平宅を訪ね、党大会についての一文をお願いしたが断わられたと言う。
その根底に同エッセイにある次のような考えがある。「ふだん私は、こういうことには慎重な方である。それは、ほかのひとはいざ知らず、非力な作家である私など、特定のイデオロギーに縛られたら一行も物を書けなくなるだろうという気がするからである。また政治家の人間の捉え方と、作家の人間をみる眼は違うという考えもある。」
本来のイデオロギーは、人間を縛るものでなく育て発展させるものと私は考えており、この点では周平と距離を置くが、「政治を人間的に捉える」ことには共鳴するのである。